RISOUKAI BRANCH

  • HOME
  • 理窓会支部

ここでは、理窓会各支部の活動状況を動画で紹介します。

理窓会茨城支部支部長:山極 時生

”New Normal”時代の支部総会や支部活動は「オンライン技術の導入」が必須になっております。対面の行事も大切ですが、地域の壁を乗り越えての新たな繫がりにより、大学や理窓会などの各種情報も得やすくなります。昨年来より会員の皆様の「メールアドレス」の登録をお願いしておりますが、一人でも多くの賛同会員の登録を重ねてお願いします。

茨城支部「副支部長オンライン会議」開催

2022年7月2日(土)19:00-21:00 
Zoomにて開催(9名参加)
2022年度活動方針審議

(1)

2022年度も残念ながら「支部総会中止!」
コロナ終息後はハイブリッド行事(対面+オンライン)も考慮

(2)

10月30日開催「オンライン・ホームカミングデー」への参加

(3)

支部会員の「メールアドレス登録」お願い:理窓会・理科大の情報・行事紹介
理窓会本部・他支部及び理科大の興味ある行事への参加も可能

理窓会埼玉支部支部長:本多 昇

本支部では、7つの行動基準の中に「埼玉県内の子どもたちへの理数教育発展に寄与する活動」を位置づけ、毎年「チャレンジ道場」を行なってまいりました。コロナ禍でこの2年間は活動が制限されてきましたが、また徐々に活動の幅を広げていけそうな状況になってきました。

よく飛ぶ紙飛行機を作ろう

埼玉支部齊藤進副支部長が、専門である「流体力学」を小学生に分かりやすく説明する理科講座で、加須市、寄居町、日高市など多くの小学校等で実践してきた講座である。小学生が紙飛行機を作り、よく飛ぶようにするためにはどのような工夫(理論)が必要なのかを楽しく学べる講座で大変好評である。

ゲーム「くくポン」を使って、
楽しく学ぼう「かけ算九九」

埼玉支部松本明副支部長と、本学数学科卒業生でゲーム発案者の吉田真也氏とで始めた講座である。算数の中でも最重要項目の一つが「かけ算九九」である。このかけ算九九を楽しくしかも確実に習得することを目指している。実際に小学生の低学年で実践している様子を映像で紹介する。

理窓会千葉支部支部長:杉浦 雅美

千葉支部の活動を紹介します。1部は、支部員を講師とした研修会、2部は、理大OBの富田英雄氏を講師に招いて演題「東京スカイツリー 六・三・四」についての講演会、その一部を紹介しますので、是非ご覧ください。

千葉支部「教職員部会研修会」開催

2022年7月24日 (日) ホテル ポートプラザちば
講演1「中高一貫校での教育実践」飯島章 東葛飾高校教諭
講演2「手段の目的化の罠」小倉正敬 支部顧問

千葉支部「講演会」開催

2022年8月27日 (日) ホテル ポートプラザちば
講師 富田英雄氏(S56理工・機)株式会社 富田製作所 代表取締役社長
演題 東京スカイツリー 六・三・四
富田氏は苦労話を明るく元気に語る方です。ぜひご覧ください。

理窓会神奈川支部支部長:戸上 恵央

理窓会の中でも一番歴史の古い神奈川支部です。教員、その他がバランス良く協力しあってきた支部です。現在も各種の同好会が盛んに活動しております。

理窓会神奈川支部 紹介 
戸上支部長&祥子
ぶらっと山下公園・中華街

東京から祥子さんが散歩に横浜市に来てくれました。 出迎えた戸上支部長と山下公園から中華街を散歩してもらい、2023年1月21日 新年賀詞交歓会の会場・ローズホテルまで行くぶらっと街歩きを演出してみました。

理窓会長崎支部支部長:井手 義道

長崎支部の活動を紹介します。1部は、井手支部長の英語をまじえた出前授業、2部は、支部会員の長崎国際大学薬学部の長岡教授による講演会、その一部を紹介しますので、是非ご覧ください。

長崎支部長「小学校5,6年生に出前授業」を
ボランティアで行う。

会場:佐世保少年科学館
テーマ:地球温暖化の理論と防止策
井手支部長は、温暖化の仕組みについて英語をまじえて授業をします。是非ご覧ください。

長崎国際大学薬学部の長岡教授(支部会員)による
講演会の予告編を紹介

日時 2022年11月13日(日)10時から10時30分
会場 佐世保ワシントンホテルにおいて
演題 コロナウイルスについて市民へのPR方法