理窓 2015年4月号
16/54

関連団体通信関連団体通信12第3回 理窓会関連団体交流会日時 平成27年2月21日(土)14時30分から会場 第2会議室、理窓会倶楽部◇交流会 PORTA神楽坂第2会議室 現在理窓会に登録された関連団体は44団体、今回は27団体が出席した。 まず、石神一郎会長から、資料を使って、理窓会の目的や多彩な団体の紹介があり、今後はさらにメールやホームページを活用して大きなネットワークを作っていきたいと力強い挨拶があった。その後、各団体の代表から熱心な近況報告があり、1時間ほどの会となった。◇講演会 PORTA神楽坂第2会議室 中根滋理事長から「日本の理科大学から世界の理科大学へ」と題して、密度の濃いお話があった。まず直近の話題を3つ紹介された。①受験状況 ②卒業生の進路状況 ③理事長が中央教育審議会の委員になられたこと。 「めざせ エベレスト」で何をやろうとしているのか。(1)教育の国際競争力 ①何を教えるか②どう教えるか ③あの先生に教わりたい ④どこで教えるか (2)研究の国際競争力 世界のプロジェクトに向けた研究戦略を作った。(3)女性の活躍 向井千秋さんを招へいする。(4)収益事業 授業料依存度を下げる。そのための戦略 ①GO TO USA ②GO TO ASIA ③各キャンパスの特色を明確化。など、全員野球を合言葉に取り組んでいく。◇懇親会 記念撮影の後、会場を6階の理窓会倶楽部に移して、懇親会を開催した。多様な活動を自由闊達に行っている関連団体の交流会らしく楽しく活発に語り合い大いに盛り上がった。幹事 兵庫 明 理窓博士会(DR会)(会長:幡野純先生)は、「学位取得者記念講演会・祝賀会」の開催のほか、新年茶話会、ホームカミングデー(HCD)などへ参加し、博士の学位取得者を応援する様々な活動を行っております。今回はH27の「学位取得者記念講演会・祝賀会」の予定と、H26年に参加したHCDについて報告します。1.「学位取得者記念講演会・祝賀会」について H27年の「学位取得者記念講演会・祝賀会」は9月26日(土)に開催いたします。今年の「学位取得者記念講演会・祝賀会」については大きな変化があります。幡野会長から「祝賀会」の部分を法人側で開催して頂けないかと東京理科大学中根滋理事長へお願いしておりましたところ、ご快諾を頂きました。これにより、今年の「学位取得者記念講演会・祝賀会」は、「記念講演会」の部をDR会が主催し、「祝賀会」の部を東京理科大学が主催することになります。大学主催になることから、今まで以上に盛大な会となると期待しております。皆様のご参加をお願い申し上げます。2.HCDについて DR会の歴史や活動に関する展示と、主に学術賞を受賞された方々の講演会を行っております。今回は講演会を「知の広場」として行って欲しいとの要請があり、「理科大先端研究からのミニ講演」を植木キク子先生主導によりDR会関係で行いました。ご講演は、矢島博文先生(OK)、住野豊先生(OB)、竹村裕先生(ME)の3名にお願いし盛大に開催されました。また、ブースでは植木キク子先生、西川英二先生、原田紀枝子先生が中心となりDR会の歩みや、創設の「坊っちゃん賞」「学術奨励賞」「学術賞」「特別奨励賞」の受賞者名、業績などを展示しました。藤嶋昭学長もご来室され、理科大出身者の活躍に改めて感心されていらっしゃいました。さらには、2013年「学術賞」受賞者で、本年度「旭日中綬章」叙勲受章者の塚本桓世博士もご来室されるなど、多くのOBやご来室者と懇親でき、こちらも大盛況でした。(理工・電気電子情報工学科)理窓博士会関連団体の会

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です