2020年度「第12回坊っちゃん科学賞」研究論文コンテスト(高校部門)開催中止いたします。 感染拡大の防止を最優先に考え、やむを得ずこのような決定に至りましたこと、参加を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 尚、下記に参考として昨年度のチラシを掲載しております。 |
【主催】
- 東京理科大学
- 【共催】
- 東京理科大学 理窓会
- 【後援】
- 国立研究開発法人科学技術振興機構 日本理化学協会 東京都教育委員会 神奈川県教育委員会
千葉県教育委員会 埼玉県教育委員会 東京都公立高等学校長協会 神奈川県立学校長会
神奈川県市立高等学校長会 千葉県高等学校長協会 埼玉県高等学校長協会 茨城県高等学校長協会
栃木県高等学校長会 群馬県高等学校長協会 山梨県高等学校長協会 長野県高等学校長会
山口県高等学校長協会 東京私立中学高等学校協会 神奈川県私立中学高等学校協会
千葉県私立中学高等学校協会 埼玉県私立中学高等学校協会 <承認団体21、2018.実績> - 【日時】
- 2019年 10月27日(日) 10:00~14:00
- 【場所】
- 東京理科大学 < 神楽坂キャンパス ・Home Coming Day会場 >
(JR総武線 飯田橋駅 徒歩5分) - 【審査】
- 審査委員長 科学教育学者 秋 山 仁(東京理科大学特任副学長)
- 【形式】
- 応募論文を審査し、受賞者の表彰と発表会を開催します
- 【内容】
-
- 理科、数学、情報の授業や科学クラブなどでの自然科学に関する調査
- 科学技術、環境・生態保護、災害、省エネ関係、実験器具の開発、及び地域に根ざした
研究テーマ等これらに関する興味と関心、知的探求心などをもって取り組んだ
個人・グループでの研究成果
論理的に考え、研究したことを論文にまとめ発表することは貴重な体験となります。
当日は、同じ世代、そして大学の専門スタッフとの対話が楽しく、深まる場を提供します。
気楽に応募してください。 - 【日程】
-
- 「論文応募票」の提出 2019年 7月31日(水) 学校経由
- 論文の提出 2019年 8月30日(金) 必着
- 審査結果発表 2019年 9月20日(金) 発送
- 受賞者の発表会 2019年 10月27日(日)
- 【応募方法(書式)等について】
- ● 論文応募票を学校経由で、指定日期日までに下記事務局に送付(メール可)する。
- ● 研究論文はワープロ(A4版10ページ以内)とする。
(メール、CD、USB可)印刷した原稿(1部、ステープラ不可)を添付のこと - ● 添付資料については、枚数の制限はない。
- ● 研究論文の原稿は返却しない。ただし、関係資料については返却する。
- 【応募書類の届け先】
- 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-6-1 PORTA神楽坂7F
- 東京理科大学 理窓会
- 坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト(高校部門)事務局 宛
【問い合わせ】- TEL:03-3260-0725 FAX:03-3260-4257
-
E-メール:risoukai@alumni.tus.ac.jp URL:https://tus-alumni.risoukai.tus.ac.jp/