FOLLW US

イベント・募集

坊っちゃん科学賞 受賞者一覧

坊っちゃん科学賞 詳細へ戻る

第13回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト(高校部門)論文審査結果【動画公開】

2022年11月13日 「第13回坊っちゃん科学賞」高校生論文コンテスト 発表会を開催いたしました。

応募総数224本より選ばれた優秀賞5校による発表会です。

最優秀賞は 鳥取県立鳥取東高等学校 地学グループ・鳥取砂丘研究班 が受賞となりました。

各校の素晴らしい論文発表を是非ご覧ください。

https://youtu.be/uWu6jwiH3jw

 

【最優秀賞】

鳥取県立鳥取東高等学校(鳥取)    地学グループ・鳥取砂丘研究班

鳥取砂丘と地下水が生んだ奇跡! ~えっ!砂丘にわさび!?~>

 

【優秀賞】

  • 大阪府立今宮工科高等学校定時制の課程 (大阪)     科学部
    <太陽系の星々を教室に ~重力可変装置の製作と改良~ >
  • 東京都立科学技術高等学校(東京)     中條 里菜
    <セルロースの水酸化ナトリウム/尿素水溶液への溶解条件と溶解メカニズムの研究>
  • 兵庫県立姫路東高等学校(兵庫)         化学部生物系研究部 シジミ班
    <ヤマトシジミの殻模様の産地による種内変異>
  • 大阪府立岸和田高等学校 (大阪)     久禮 瑞己
    <49と同じ性質をもつ自然数

 

【入賞】

優良入賞(44作品・入賞(71作品・佳作(67作品・奨励賞(32作品が表彰の対象となりました

第13回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト発表会 論文審査結果

東京理科大学第13回坊っちゃん科学賞の研究論文コンテスト発表会が開催されました

2022年11月13日(日)発表会(プレゼンテーション)で優秀賞の中から最優秀賞が決定いたしました。

発表会の様子は12月初旬に公開予定です。しばしお待ちください。

【最優秀賞】

  • 「鳥取砂丘と地下水が生んだ奇跡!」 ~えっ!砂丘にわさび!?~

       鳥取県立鳥取東高等学校          地学グループ・鳥取砂丘研究班

 

【優秀賞】

 <優秀賞> (受付順)

 

  • 49と同じ性質をもつ自然数」

                 大阪府立岸和田高等学校             久禮瑞己

 

    • 「セルロースの水酸化ナトリウム/尿素水溶液への溶解条件と溶解メカニズムの究明」

           東京都立科学技術高等学校         中條里菜

     

    • 「ヤマトシジミの殻模様の産地による種内変異」

                         兵庫県立姫路東高等学校             科学部生物系研究部 シジミ班

     

    • 「太陽系の星々を教室に」~重力可変装置の製作と改良~

          大阪府立今宮工科高等学校定時制の課程           科学部

        ※掲載は、論文を受理した順になっております。

      【入賞】

      優良入賞(44作品)・入賞(71作品)・佳作(67作品)・奨励賞(32作品) が表彰の対象となりました

       


      【原稿作成のお願い】

      生徒皆さんの研究の成果は、作品集にて記録して参りたいと思います

      優秀賞・優良入賞・入賞に選ばれた方は、「審査結果一覧表」送付時に「原稿作成依頼」を同封しておりますので期日(11月20日)までに原稿の提出をお願い致します。

      【原稿・指導の要点テンプレートword】

      最優秀賞・優秀賞の論文(4p以内)はこちら>>

      優良入賞(2p以内)はこちら>>

      入賞(1p以内)はこちら>>

      指導の要点テンプレートはこちら>>

       

       

      第13回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト発表会 開催案内

      東京理科大学第13回坊っちゃん科学賞の研究論文コンテスト発表会を、下記のとおり開催いたします。

      開催日:2022年11月13日(日)

      場所:オンライン開催(東京理科大学理窓会PORTA7階)

      時間:研究発表会 13時~16時

      *発表会の様子は後日配信予定です。

      【最優秀賞】

      2022年11月13日(日)発表会にて決定

      研究論文発表は、優秀賞5件がプレゼンテーションを行い、最優秀賞1件が決定されます。

      【優秀賞】

       <優秀賞> (受付順)

       

      • 49と同じ性質をもつ自然数」

                       大阪府立岸和田高等学校             久禮瑞己

       

      • 「鳥取砂丘と地下水が生んだ奇跡!」 ~えっ!砂丘にわさび!?~

             鳥取県立鳥取東高等学校          地学グループ・鳥取砂丘研究部

       

      • 「セルロースの水酸化ナトリウム/尿素水溶液への溶解条件と溶解メカニズムの究明」

             東京都立科学技術高等学校         中條里菜

       

      • 「ヤマトシジミの殻模様の産地による種内変異」

                           兵庫県立姫路東高等学校             科学部生物系研究部 シジミ班

       

      • 「太陽系の星々を教室に」~重力可変装置の製作と改良~

            大阪府立今宮工科高等学校定時制の課程           科学部

          ※掲載は、論文を受理した順になっております。

        【入賞】

        優良入賞(44作品)・入賞(71作品)・佳作(67作品)・奨励賞(32作品) が表彰の対象となりました


        【原稿作成のお願い】

        生徒皆さんの研究の成果は、作品集にて記録して参りたいと思います

        優秀賞・優良入賞・入賞に選ばれた方は、「審査結果一覧表」送付時に「原稿作成依頼」を同封しておりますので期日(11月20日)までに原稿の提出をお願い致します。

        【原稿・指導の要点テンプレートword】

        最優秀賞・優秀賞の論文(4p以内)はこちら>>

        優良入賞(2p以内)はこちら>>

        入賞(1p以内)はこちら>>

        指導の要点テンプレートはこちら>>

         

         

        第13回 坊っちゃん科学賞 研究論文コンテスト 作品集原稿テンプレート

        東京理科大学第13回坊っちゃん科学賞の研究論文コンテスト


        【原稿作成のお願い】

        生徒皆さんの研究の成果は、「第13回坊っちゃん科学賞作品集」にて記録して参りたいと思います

        優秀賞・優良入賞・入賞に選ばれた方は、「審査結果一覧表」送付時に「原稿作成依頼」を同封しております。

        期日(11月20日)までに原稿の提出をお願い致します。

        参考として原稿・指導の要点テンプレート(word)を作成いたしました。適宜にご使用くださいませ。

         

        ●【最優秀賞・優秀賞】の論文テンプレート(4ページ以内)はこちら>>坊っちゃんテンプレート_優秀賞

        ●【優良入賞】の論文テンプレート(2ページ以内)はこちら>>坊っちゃんテンプレート_優良入賞

        ●【入賞】の論文テンプレート(1ページ以内)はこちら>>坊っちゃんテンプレート_入賞

        ●【指導の要点】テンプレートはこちら>>坊っちゃんテンプレート_指導の要点

         

         

        ホームカミングデー

        卒業生相互の親睦と、大学の教育・研究・貢献の成果を再認識

        新年茶話会

        年の始めに卒業生と大学教職員が集まり新年の挨拶と顕彰を行います

        坊っちゃん科学賞

        「中高校生の科学への興味・関心」を高める論文コンテスト

        坊っちゃん賞

        大学の名声を高めることに多大なる貢献をした卒業生の方に贈られる賞

        3世代理窓会会員

        3世代にわたり大学を卒業したご家族に新年茶話会において顕彰

        会長杯ゴルフ会

        会員の親睦をはかるため、関東地区、関西地区で開催されています

        HOME / イベント・募集 / 坊っちゃん科学賞 / 受賞者一覧

        2023.05.26

        理窓会 ビジネス NAVI (同窓事業主紹介サイト)