- Home
- 在学生
カテゴリー:在学生
-
本学学生が「第21回「方代の里なかみち短歌大会」〈一般の部〉」において特選を受賞
受賞者 理学部第二部 物理学科 学部4年 大築 佑受賞作 「「また君か」「いいえ先生違います」制服で見て顔見ぬ大人」受賞日 2023年2月14日指導教員 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部 准教授 … -
2022年度「東京理科大学大村賞」「東京理科大学奨励賞」を授与
「東京理科大学大村賞」及び「東京理科大学奨励賞」に以下8名が選ばれ、2022年度学位記・修了証書授与式において授与されました。東京理科大学大村賞受賞者 (個人1名)先進工学研究科 生命システム工学専攻 博士後… -
2022年度 東京理科大学学生表彰式において学業・研究、課外活動の成果が優秀な学生を表彰
3月9日(木)に「2022年度東京理科大学学生表彰式」が神楽坂キャンパスで行われました。この表彰は、研究等の成果が特に優れていると認められる学生、また課外活動において優秀な成績や功績のあった団体、個人を対象していま… -
Information 理窓会・支部・関連団体・諸会・卒業生・大学・在学生
理窓会倶楽部からのお知らせ 2023年3月末日 理窓会倶楽部の閉鎖が続いており、皆様に大変ご迷惑をおかけしております。2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行されること… -
理大祭2022 学園祭開催される11/26-27 3キャンパスからの報告
神楽坂地区理大祭実行委員会代表:野崎 未佳1.学園祭委員会の目的東京理科大学及び理科大周辺のあらゆる活動を学内外に発信することで、理科大の文化を発展・促進させることや理… -
2022HCD開催報告
記念講演(Zoomウェビナーによるリアルタイム配信)■いかにして化学科教授は乗り鉄教授になったのか 13:00 - 14:00教育・研究に勤しむ一介の化学科教授が、「乗り鉄」として… -
第13回坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト(高校部門)11月13日(日)オンラインによるライブ配信でコンテストが行われる
1. コンテストまでの経緯 本年度もコロナ禍を鑑みオンライン形式(生徒達によるライブ発表)で開催された。リアルタイムなので発表生徒の臨場感も伝わり見応えのある発表会となった。全国92校の高校から224件の研究論文が寄… -
理窓会HP及びホームカミングデー 特設サイトに関する分析結果
本委員会では、理窓会HP&理窓会ホームカミングデー特設サイト(以下HCD特設サイト)の閲覧回数(10月28日~11月3日)をGoogleアナリティクスを使用して分析しました。その結果、HCD特設サイトの閲覧回数は、開催… -
2022ホームカミングデー(HCD)~開催までの軌跡と来年に向けて
10月30(日)、第17回HCDは昨年に引き続き今年もオンライン開催で、初日の公開をしました。当日のアクセス数は4,990となり、昨年の3,408を大きく更新しています。掲載は約1年間です。注目は、理窓会エンターテ… -
2022年度東京理科大学ホームカミングデーオンライン開催
10月30日(日)に2022年度のホームカミングデーが開催されました。昨年度に続き、二度目のオンライン開催となりました。理窓会関連団体や各支部の皆様からのご協力をいただき、様々な写真や動画をインターネットで配信すること…