カテゴリー:卒業生
-
このコロナ禍にどうしてもの用があり、延々と続いているタイ王国の非常事態宣言下の中、一時帰国しました。行きはよいよい帰りは怖い怖いながらも通りゃんせ~♪の歌ではないですが、タイ王国への再入国の難しさを実感するにつれ、異国へ…
-
叙勲者原 文雄東京理科大学名誉教授瑞宝中綬章2020年 秋宮宅 勇二昭和51年 東京理科大学理工学部建築学科卒黄綬褒章2020年 秋飯塚 一雄昭和16…
-
東京理科大学薬学部上村 直樹 教授はじめに私は薬学部で教鞭を執っていますが、薬局経営しているため実務家として薬剤師養成教育を担当しています。新型コロナウイルス対策に役立つ薬の話を薬局薬剤師の立場で提供…
-
坊っちゃん賞を受賞してこのたび、第111回東京理科大学理窓会新年茶話会にて、第22回坊っちゃん賞をいただきました。母校の名誉ある賞をいただき、心より御礼申し上げます。この受賞は私のこれまでの道のりを振り返る機会に…
-
1 山との出会い私と山の出会いは父親の仕事(営林署)の関係が一番であった。昭和32年4月12日北海道名寄市で次男として生まれた。その後、父親の転勤で4歳から6歳まで利尻島に住んでいた。私が初めて山らしい山に登った…
-
理科大で培った経験と知識を少し違った形で社会で活かしたいと感じ、大学院まで在学したのにも関わらず思い切って2012年卒業後に商社の営業マンになりました。主に日本の製薬メーカーや化粧品メーカーなどに世界中から化学原料を輸出…
-
教員生活を始めて、9年目になります。「教員になる!」という思いをもって、東京理科大学に入学しました。テスト前に仲間と徹夜で勉強したことや、朝5時に家を出て活動したサッカー部など、大変ながらも充実した大学生活を送ることがで…
-
数字で見るサイゼリヤ・店舗数 1,504店(2019年8月時点)国内1,093店舗 /海外411店舗※1業態、同一メニュー、FCなし、無宣伝で拡大・売上高 1,565億2,700万円…
-
学校法人東京理科大学では、本学の卒業生(本法人が設置していた大学含む)及び専任教職員の退職者のうち、本法人の名誉を高め、発展に寄与していただいた方に対し、その功績を称えることを目的として2018年度に「東京理科大学物理学…
-
主な略歴1973~1975年 ハマースミス美術大学(ロンドン)1978~1981年 京都、 東京、 大阪で個展1991年 ブールデル彫刻賞受賞1993年 ブールデル美術館で受賞記念個展19…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 13
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © TUS Alumni News All rights reserved.