会長挨拶
当代会長よりみなさまへのご挨拶
理窓会会則(以下「会則」という。)第16条第1項第3号に規定に基づき設置する常務委員会の規定を、次のとおり定める。
理窓会(以下「本会」という。)の常務委員会に関する事項は、会則、本会細則(以下「細則」という。)およびこの規程に定めるところである。
常務委員会の招集は、会長名で、常務委員会の構成各員に対し、日時、場所および必要事項を記載した開催案内書ならびに出欠回答書を、開催日の1週間前までに送付し通知する。ただし、緊急の場合は、この期間を短縮することができる。
常務委員会の議長には、会長がこれに当たる。ただし、会長に事故あるときは、前第4条第1項の代行順位に準じ、他の副会長が議長を務める。
常務委員会の構成者は、自ら担当する次の各号のそれぞれについて、常務委員会に報告する。
(1) 常務委員会の主要議題についての経過および結果
(2) 常務委員会が必要と認める、その他の重要事項
常務委員会の議事については、議事録を作成し、これを事務局が保存する。
この規程の変更は、常務委員会の議決を経るものとする。
平成22年4月13日 制定
平成22年4月1日 施行
平成22年4月1日 適用
代議員総会および正副会長会の権限に属さない本会の事業執行を審議、決定する 【会則第31条】
(1)事業計画および収支予算 【会則第47条第1項】
(2)事業報告および収支決算 【会則第48条】
(3)特別会計の設置の承認 【会則第45条第2項】
(4)特別会計の予算・決算および特別事業の状況の承認【会則第45条第3項】
(5)常置委員会の設置 【会則第34条第1項】
(6)常置委員会委員の承認 【会則第34条第2項】
(7)常置委員会委員長の指名 【会則第34条第3項】
(8)常置委員会での決定事項の承認 【細則第15条】
(9)小委員会および専門委員会の設置 【会則第35条第1項】
(10)事業推進委員会の設置および廃止 【細則第22条第1項】
(11)事業推進委員会委員長および委員の選任 【細則第23条第2項】
(12)事業推進委員会での決議事項の承認 【細則第23条第5項】
(13)時限事業推進委員会の設置 【細則第22条第2項】
(14)委託事業の受け入れ 【細則第24条】
(15)広報の総括
(16)定期的な事業のなどについての告示
(17)代議員の選出 【細則第6条】
(18)代議員の人数の決定 【細則第7条】
(19)要領の設定および変更 【代議員候補者推薦実施要領12.】
(20)役員選挙管理委員会委員の選出 【細則第9条第2項】【役員選挙管理委員会規程第2条第1項】
(21)役員候補者推薦委員会委員の選出 【細則第10条第2項】【役員候補者推薦委員会規程第2条第1項】
(22)要領の設定および変更 【会長・監査委員候補者推薦実施要領】 【会長・副会長・監査委員選挙実施要領】
(23)役員推薦候補者の承認 【役員候補者推薦委員会規程第7条】
(24)役員の補充の決定 【会則第14条第】
(25)役員の報酬 【会則第17条】
(26)名誉会長の推薦 【会則第18条第2項】
(27)顧問の指名 【会則第19条第2項】
(28)参与の指名 【会則第20条第2項】
(29)正会員の承認 【会則第5条第1項第1号イ】
(30)名誉会員推薦 【会則第5条第1項第4号】
(31)賛助会員の入会承認 【細則第5条第2項第2号】
(32)特別会員または賛助会員の退会の承認 【細則第2条第2項】
(33)会員の表彰
(34)支部長の承認 【細則第29条第1項】
(35)関連団体の所在地を理窓会内に置くことの承認 【関連団体に関する規程第2条】
(36)規程および要領の設定および変更
(37)会則の変更 【会則第57条】
(38)細則の制定 【会則第58条】
(39)代議員総会主要議題の緊急対応
(1) 支部総会報告<会計処理、活動報告> 【細則第29条第2項】
(2)関連団体の長の報告 【細則第30条第1項】
(3)関連団体報告<活動報告> 【細則第30条第2項】
(4)常置委員会(専門委員会、小委員会含む)および他の各委員会ならびに事務局それぞれについての主要事項
(5)情報公開審査委員会の審査事項
以上